ぷらぷらツーリング
今日はお休み。
しかも、超良い天気
娘の通う幼稚園はごPM13:30のお迎えまで、最近乗ってあげられなかったXJRでぷらぷら~っとお出かけしましょう。
まずは三森峠をピューッと越えて猪苗代へ。
松の緑も鮮やかな青松ヶ浜に立ち寄ってみました。すると、地元の方々が大勢集まって湖畔の清掃作業の真っ最中のようです。
バイクに興味のあるおじ様が『いい天気だない。』とお声がけをいただき、しばしこの浜のことを色々とお伺いし、この浜の白鳥の餌付けで有名な白鳥おじさんからも、色々とお教えを頂くことが出来ました。(っつーか、一方的に教えていただきました。)
気のいいおじ様たち・・・。
『このあとは布引さ扇風機見さ上がってがせ。』とのおすすめで。
扇風機とXJR。
遠くに猪苗代湖と磐梯山を望む、絶景かな絶景かな。
ここ布引高原は大根の生産地て有名。
朝の3:00~6:00の間に収穫作業が行われているそうです。
高原をしばしぷらぷら~っと流して。
扇風機・・・。じゃなくって、風力発電機たち。
近づくとゴオンゴオンと結構な音が聞こえてくる。
幼稚園のお迎えまではまだ時間があるので、もうひとっ走り。
名無しの峠を越えて
尾根に上りきると、またまた遠くに磐梯山(宝のっこら山よぉ~。)
背あぶり峠より会津盆地を望む。
芦ノ牧まで来たところで、とうとうお昼。
芦ノ牧温泉駅前の通り沿いに『牛乳屋食堂』でお決まりのこれだ!
じゃーん!ソースカツ丼!!
シッカリ食べたところでタイムアップ。幼稚園のお迎えまであと1時間半となったので郡山に向けて折り返し。なんたってお迎えの時間に遅れると、可愛い女房の不機嫌アタック攻撃が怖いので磐越自動車道でピューっと走って、本日のプラプラツーリングは終了~!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)