TLMフォークオイル交換
今週末の8月29日30日に行なわれる出光イーハトーブトライアルへ出場するため
極楽トンボ(TLM220R)のフロントフォークのオイルを交換しました。
相当な期間(10年以上?)まったく交換していなかったので
鉄粉まみれで異臭漂うオイルがドロドロ~ンと出てきました・・・。
走り方からして年に1回は交換すべきなんですけれど
案外フロントフォークってメンテナンス意識薄いんですよね~。
反省。
黒~い汚れがなくなるまで洗油でキレイにゴシゴシ。
フォークオイルは粘度10#をベースに01#と混ぜ合わせた特製ブレンド!
で、組み上げて頂きましたら、おったまげるほどフォークの動きは良くなりました。
家に帰ってフォークのエア圧を調整
最初0.6にしたら伸び側が強過ぎたので
0.4でセットしてみたら伸縮は丁度イイ感じでしたよ。
(体重75Kgの460が感じたセッティングです。体重は増加中ですけど・・・。)
残る整備は、自分の体調管理と減量がなぁ・・・?
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 足蒸れからの解放なるか?(2017.01.16)
- CT110ベトキャリ追加。(2016.12.26)
- CT110の荷台にBOX装着(2016.03.17)
- CT110イジリ2(2016.03.15)
- CT110タイヤの皮むき(2016.03.15)
コメント
やるまでが億劫なんですが、やり始めると
楽しくなってきま~す。
愛車を整備するって気持ちいいですよね。
ところで人間様のメンテもけっこう大変です。
年齢とともに基礎代謝が減っていくので
収支はお肉が貯まる一方だったりします。
これが預貯金だったら最高なんですがね。
減量については、継続的に運動して筋肉をつけ
カロリーを消費してくれる無駄遣いな体質を
つくるしかないです。
ところでどうです?ふたたび自転車の世界なんて。
投稿: ピナ男 | 2009年8月30日 (日) 15時23分
ピナ男さんへ
ん~。自転車でダイエットもアリですよねー。
通勤で歩く以外に、普段から自転車に乗ることも考えっちゃおーかなぁ~。
いま自転車のカタログ片手に、グラッグラしちゃってま~す。
投稿: 460Kobayashi | 2009年9月 1日 (火) 10時02分