ステップアップ講習会のお知らせ?
460も指導員として参加しております『ステップアップ講習会in郡山』
その2011年度開催が決まってますので、ここでもご紹介させて下さい。
まず『ステップアップ講習会in郡山』つっちゃ何だぁ~?って言う方向けに説明しますと。
簡単に言えば『一般のライダーがオートバイの練習をする場所』です。
別な言い方で言うと『ライディングスクール』って最近は言うんですよね・・・。
2011年第1回ステップアップ講習会は大震災の影響で
郡山運転免許センターのコースがボコボコになってしまいましたため
いつもの開催地である郡山市じゃなくって福島市で行います。
詳しい案内は下からジャンプしてご覧ください。
【ステップアップ講習会の案内】
http://blogs.yahoo.co.jp/mc_stepup
実施する内容は至ってシンプルで、バイクを安全に取り扱うための知識と運転技術を高め
心身技能ともに質の高いライダーを育てることで
二輪車の交通事故防止につなげようというものです。
安全運転講習会と言うと、『ハイ、ゆっくり走って。右左見てぇ~。』って
教習所的走りを連想されること間違いなし! と思いますが
開催風景を見れば大体の察しはつくかと思いますので
下のアドレスからアルバムをご覧あれ。
【いつのか忘れましたが。】
https://picasaweb.google.com/460kobayashi/Resize#
【2010年の第1回】
https://picasaweb.google.com/460kobayashi/20100418Stepup#
【2010年の第2回】
https://picasaweb.google.com/460kobayashi/20100424Stepup#
ステップアップ講習会での走行に関してはオートバイの操作技術に絞って行うためか
初めて参加される方にとっては『これってスポーツ走行?』 って思うかも・・・。
でも実際には免許取り立ての初心者の方から
エキスパートな方々までをクラス分けしますので
スラロームで後ろからアオリ倒されることはありませんから
そこは心配しなくても良いかと思います。
でも、せっかくの練習の場ですから、出来ることを繰り返しても意味がありません。
出来ないなぁ~って思っていることに少しずつ背伸びをしてみませんか?
我流でも理に適った練習を繰り返すことで徐々に上手くなりますが
指導員に見てもらっての講習は的確な技術指導をしてもらえるので
自ら咀嚼し、考え、繰返し練習をしているうちに
いきなりとまでは言えないけれど、途端に上達を実感する時があります。
運転が上手くいかないなぁ~。と感じるライダーの皆さん
一度体験してみると一皮剥けるかもしんないですよ。
PS:某大会関係の方々でお忍びの訓練も大歓迎なんですが
一般講習なんで相当物足りないかもしんないですよ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)